
ただの派遣なのに仕事量おかしすぎでしょ…
他の派遣や社員はヒマそうなのに…
という悩みをお持ちの方のための記事です。
★この記事を読むメリット
- 派遣なのに仕事量がおかしい人たちの気持ちが分かる
- 派遣なのに仕事量がおかしい時の対処法が分かる
★この記事を書いた人
最近は人手不足の会社が増えているため、派遣社員も貴重な戦力です。
しかし仕事のできる派遣さんに仕事が集中してしまう傾向にあり、不公平感が生まれている職場も少なくありません。
派遣は正社員に比べて給料も低くボーナスもない傾向にありますが、それでは報われませんよね。
この記事では派遣なのに仕事量がおかしい人たちの口コミと対処法を解説します!
派遣なのに仕事量がおかしい人は少なくない?
最近は人手不足の影響なのか、派遣なのに仕事量がおかしい人は少なくないようです。
派遣なのに仕事量多いです。残業多いので勤務先の変更を考えてます。って言いました👵🏻ヘヘッ
— Syam🐈⬛👾 (@syam_3n) October 22, 2024
同じ派遣なのに仕事量に差があるの本当に納得できないんだよな
— ぽ (@BVfoh) March 28, 2024
仕事できない文句ばっかりの派遣にも腹立つけどそれを良しとしてる派遣先が一番無理
さりげなく私だけ日時業務増やされてるし
もうどうせ次の更新しない予定だから、言わないけど😌
無能派遣だけ残る事を少しは後悔しろ
今日はパワハラ上司が休みだからボク以外の人たちは楽になるんだろうな。ボクも同じ派遣なのに仕事量が多過ぎる。社員の連中がパワハラ上司に嫌われているから仕事教えてもらえなくて関係ないボクが全部やらないといけない。
— ぴこちゃん (@__Anal_or_Die_) February 12, 2024
先を思えば新人ちゃんの教育も疎かに出来ないしね…不具合もほっとけないしね…クレーマー達もほっといたら各方面に飛び火するからほっとけないしね…
— 明太つみれ (@tumire_akita) December 5, 2023
ただの派遣なのに仕事量おかしいってマジキチ
派遣なのに仕事量おかしすぎるやってる事ほとんど社員と一緒じゃん。
— あ (@hinichij0) August 9, 2023
派遣自分1人しか雇ってないっぽいし言いにくい。もうむり
派遣なのに仕事量おかしくて気狂いそう。。。1日休んだだけ(しかもGW本来休みなのに出勤した代休)なのに、机の上が見えなくなる書類量になるのなぜ。
— 萌やし (@moe_ld) May 24, 2022

疑問なんですけど、そんなに派遣さんに仕事を任せていたら辞められた時にきつくないデスか?

大変だろうね
派遣なんていついなくなるか分からないから
派遣なのに仕事量がおかしい!みんなの口コミや対処法はコチラ
未だに「派遣は責任がないから気楽」なんていう人もいますが、最近はそんなに余裕がある会社は少ないです。
派遣も貴重な戦力ですし、責任も正社員と同等かそれ以上に押し付け、使い捨てにするのがトレンドになっていますからね…。
派遣なのに仕事量がおかしい時の対処法やみんなの口コミを紹介します!
手を抜いて仕事をする
派遣なのに仕事量がおかしい人は、手を抜いて仕事をするケースも少なくないようです。
うちも正社員揃いも揃って盆休み入ってるしうちらよりずっと多い有給休暇持ってるからもうね、わりと適当にやってるよ。まじめにやるのがあほくさい。程々でいいんだよ。そこまでお金もらってないじゃん。
— やき (@hayakurakuni33) August 15, 2023
また派遣なのにでかい仕事に巻き込まれてる!やる気ありません勘違いしないでください!契約違反ですよ!!!
— やんちゃん (@poison0301) May 17, 2023

下手に頑張ると仕事を増やされるだけでメリットが何もありマセンからね

正社員登用なんてなかなかされないからねー
される会社もあるけど、そういう会社に限って派遣の方がマシだったりする…
ちょくちょく休む
派遣なのに仕事量がおかしい人は、やる気をなくしてちょくちょく休むケースも少なくないようです。
派遣、びっくりするほど気楽に休める
— 上杉 (@ue1063hino) July 7, 2023
派遣の奴らホント気楽に休むなぁ
— すさん👾 ♌🥀 (@susan1478) September 27, 2017

あんまり頼られても困りマスからね

ちょくちょく休んで「自分はただの派遣ですから」アピールをしていく必要があると思います
切られても今はすぐ次なんて見つかるよ
別の派遣先に変えてもらう
派遣なのに仕事量がおかしい人は、別の派遣先に変えてもらうケースも少なくないようです。
世間では派遣切りばかりが話題になりますが、イヤな派遣先なら契約更新しなければそこで辞められます。
今月で派遣先を変えてもらう。固定休OKの条件付きで入ったのに1ヶ月半で覆された。今じゃランダムな休みで希望休も無し。ふざけんなって感じ。で、切り替えてもらう。契約期間はちゃんと行くけど、ホント無理やん。終わりたい。
— pyokojyomama (@pyokojyomama) March 2, 2024
派遣先を契約更新しないで辞める。
— マルコpororo🐰 (@marukopooro777) October 10, 2022
派遣先を変えてもらう。
今月中に派遣担当の人に言う。
12月の更新切れるまでは我慢して働く。
1~2ヶ月など、できるだけ短い契約期間だと短期間で辞めやすいですね。

これは派遣の一番のメリットですネ

そうそう
イヤなら早く辞めた方がいいです
まとめ
派遣なのに仕事量がおかしい時の対処法やみんなの口コミを紹介してきました。
派遣でも給料分はしっかり働かなくてはいけませんが、あまりに派遣頼みの会社が多すぎます。
そこで頑張れば社員になれるのであれば頑張るのも良いかもしれませんが、まぁなかなかそういう会社はありませんね…。
なれても「直接雇用(パート)になれます!」という会社も多く、派遣の方が遥かに時給が良くマシだったりします…。
まぁ今は派遣先なんて他にもたくさんあるので、あまりに割に合わなければ早く派遣先を変えてもらうべきかもしれません。