
頭使う仕事には向いてないなあ…
肉体労働にしようかな
という悩みをお持ちの方のための記事です。
★この記事を読むメリット
- 頭を使う仕事に向いていない人たちの気持ちが分かる
- 頭を使う仕事に向いていない人たちがとった対処法が分かる
★この記事を書いた人
最近は大学進学率が高まってきていますが、頭を使う仕事に向いている人たちばかりではありません。
以前は高卒や中卒で肉体労働をしていたかもしれないような人たちも大学進学するようになってきたため、大卒になっても「頭を使う仕事は向いていない!」となる人もいます。
最近は人手不足の影響で現場作業系の仕事も賃上げされてきている傾向にありますし、頭を使うホワイトカラー仕事でも給料が高いとは限りませんからね…。
この記事では頭を使う仕事に向いていない人たちの口コミと対処法を解説します!
頭を使う仕事に向いていない人は案外多い?
頭を使う仕事に向いていないと考えている人は案外多いようです。
頭使う仕事は向いてないワ…
— まさむね (@masa_primere) November 24, 2024
仕事は嫌いじゃない
— おもち@社会復帰中 (@Re_start_Thanks) April 29, 2024
けど重労働は苦手って事に気が付いた
かと言って、じっとしているのは苦手だし馬鹿だから頭使う仕事は向いてないと思う
やば
袋小路
今週は珍しく真面目に仕事してる。特に今日は元々容量の少ない脳みそを使いすぎて吐きそう。頭使う仕事は向いてない。明日から無理すんなワシ。
— 満月たまご (@baby_kamex) January 17, 2024
帰ったら鶏肉をパリパリに焼いて、エノキをカリカリに揚げる。
パリパリカリカリサクサクをビールで流し込むしかねーのだ。
日本全国お疲れさん🍻
受付嬢とかしたい😇😇😇常に頭使う仕事は向いてない
— ぽん23卒 (@sakpand2w) October 3, 2023
1ヶ月限定で他部署の仕事してるけどもう帰りたい😭
— にどろん。 (@nidoron_) May 8, 2024
脳筋に頭使う仕事は向いてないわ…
神経質な人が居ると尚更萎える。
頭使う仕事は向いてない。工場で流れ作業とかしたい。
— eringi (@eringinori) September 20, 2022
以上のような口コミが見つかりました。

大学まで出て頭を使う仕事に向いていないって、なんだか勿体ないデスね

まぁ頭を使う仕事だからと言って給料が高いとは限らないからねえ…
頭を使う仕事に向いていない人たちはどんな仕事をしてる?口コミはこちら
世間的には頭を使う仕事の方が上、肉体労働は底辺みたいな風潮もありますが、これはその人の適性や好みなのでなんとも言えませんね…。
最近は肉体労働系の仕事ほど若者がやりたがらないので、人手不足で給料も上がってきている傾向にあります。
頭を使う仕事に向いていない人たちはどんな仕事をしているのか?みんなの口コミや対処法などを紹介します!
肉体労働で仕事を探す
頭を使う仕事に向いていない人は、肉体労働で仕事を探す人も少なくありません。
今の仕事に就いてから随分と足腰が鍛えられて体力が付いてきた😊
— 🧑🏻🎨みうみう🎸🎶 (@mc326miumiu) October 15, 2024
私には頭を使う仕事より体を動かす仕事の方が向いてるみたいだ
いつまでもLIVEで遠征を楽しみたいし、LIVE中に座りたくもない
好きな事を楽しむのに体力ってほんと大事だなぁと改めて思う
メンバーの健康管理を見習わなくちゃ!
なんか頭を使う仕事をする気力がわかない。肉体労働でもするか(=書庫の整理)
— 北原尚彦@『シャーロック・ホームズの建築』 (@naohikoKITAHARA) January 30, 2024

下手に学歴があったらプライドが邪魔をしそうデスね

まぁむしろFランク大卒の人とかのほうが折り合いをつけやすいかもしれない
非正規で仕事を探す
頭を使う仕事が向いていない人は、非正規で仕事を探すケースも少なくないようです。
今は正社員となるとブルーカラー系でもパートさんや派遣さんを使うことを求められたりしますし、頭を使いたくない!となると非正規の方が多くなるかもしれません。
もう正社員はこりごりじゃ…正社員にトラウマかかえて燃え尽きそう
— くお (@clearmint_kuo) October 4, 2017
アンチ正社員みたいなブログを書いてしまった。。
— どらけー@デグー×ペット垢 (@dra_k_blog) September 11, 2022
実際に介護職の正社員は苦悩でいっぱい。
QOLを考えると正社員は割に合わないってのが本音。

正社員のほうが給料高いんじゃないデスか?

まぁ会社によるかな
最近は非正規がマシになってきた一方で、中小正社員は賃上げも渋くて割に合わなくなってきていると思う
頭を使う仕事は午前中に済ませる
あとは午前中の方が頭が冴えているため、頭を使う仕事は午前中に済ませる人もいるようです。
「頭使う仕事は午前中にやる」
— toommy@カニバル (@toommy16419717) August 5, 2021
上司曰く。すごいわかりみ。
脳のゴールデンタイムかな。
効率良く時間使いたいものです。
午後になると疲れたり、昼食後は消化にエネルギーを使われてしまうため、午前中のほうがパフォーマンスは高いかもしれません。

私は午前中は眠くて午後の方が調子が良いデス

そういう人は午後にやるしかないかなw
まとめ
頭を使う仕事に向いていない人たちの口コミや対処法を解説してきました。
結局は肉体労働系の仕事に変えるか、工夫して上手く付き合っていくしかないかもしれませんね…。
世間的には頭を使う仕事の方が良いとされる風潮もありますし、そこで辞めてしまうのもちょっともったいないような気もします。
まぁ今はほかにも仕事はありますし、もっと自分に向いている仕事を検討してみるのも良いかもしれません。